

最新のお知らせ
脚の筋肉がしっかりしてきた
2023年03月20日
70代の女性が2週間に1度のペースで体のケアに来られています。今も現役バリバリで仕事をされているので、体をとても大切にされています。もちろん年齢的なものはあるでしょうが「最近時々ですが歩いているとグラッとふらつく時があります」と相談されたので、一番有効であろう筋トレをお教えしていました。筋トレといっても両脚で1分ほどで終わります。それから4ヶ月ほど経ちますが、明らかに施術の時に触った脚の感じ...
痛みの原因を一緒に考える
2023年03月18日
左のお尻からヒザ裏にかけて痛いという60代の女性が来られました。だんだんと痛くなってきたようですが、ご本人に痛みの原因が思いつかないと仰います。今までの経過や生活習慣、施術をしながら体の状態をみながら一緒に痛みの原因を考えていきました。半年前くらいに土手の斜面で転びそうになって左脚を踏ん張った時に違和感が数日あったことや、体の状態では、外反母趾、足裏のタコが両足とも数ヶ所あります。そのタコに...
自己ストレッチの効果
2023年03月08日
70代の女性がお尻の違和感で来られました。以前来られていた時は下肢のシビレ。初めは一進一退を繰り返し時間とともに良好な時間が増えていきました。そこからは関係している筋肉の自己ストレッチを指導しました。その後3ヶ月来られなかったので気になっていたのですが久しぶりに来られました。またぶり返したのかと一瞬思いましたが、逆側の臀部で全く別の症状でした。下肢のシビレの経過をお聞きする間もなく「あのスト...
痛くなった原因はこれだ!
2023年03月07日
時々左のお尻が痛くなり、その痛みが出る感覚が早くなっていると70代の女性が来られました。体の歪み検査をしていると、仰向けで両ひざを立ててもらうと・・・ヒザが右の方へ傾いています。股関節がねじれているんですね。生活習慣に原因があると考えいくつか質問しました。一番考えられるのは?横座り?女性に多いですね。するとよく考えながら「冬になってこたつで過ごす時間が増えて正座や脚を伸ばすのがきつくなったら...
毎日に感謝している
2023年03月03日
50代の女性が3週間に1度来られています。股関節が痛くなり病院を受診すると?臼蓋形成不全?と言われ「あまりに痛みが強ければ手術することになる」と言われています。これはもう一年以上前の話ですが、初めて来られた時は病院で診てもらった直後で「どうしよう…どうしよう」と絶望的な心境で来られていました。ただ股関節は2〜3回の整体で軽快し今もずっと維持できています。一時は手術となったら大丈夫なのか…仕事...