割引クーポン券&地域タウン情報のお得な情報サイト:eタウンタウン
情報掲載のお問い合せ 052-930-2346
全国掲載
21527店舗

eタウンタウン 割引クーポン券と地域タウン情報がGETできるお得情報サイト

いぶき整体院

TEL:0294-32-0808 いぶき整体院

腰痛・肩こり・頭痛でお悩みの方。楽になります。

最寄交通機関:常磐線常陸多賀駅から車で15分

https://ibuki.dgg.jp

投稿日時:2008年03月12日
「有明大学」ってどこの大学?
娘くんからメールが届いて「有明大学の子と知り合いになった」とありました。
有明大学って東京か九州かわからなかったのでインターネットで調べてみたのですが・・・・ない???
「有明 大学」で調べてみても「ありあけ 大学」で調べてみても無い?????
(単語の間に半角スペースを入れるとor検索となりヒット率がアップします)

その後、電話があったので、「ネットで調べたけどありあけ大学って無かったよ」といったら。「ありあけ大学だなんて書いてないよ、青学やら慶大やら・・・・」
・・・・・???・・・・・・!!!
もしかして「ゆうめい大学」と言いたかったの ??? !!!

彼女は将来 学校の先生になりたいそうなのですが・・・前途は厳しそうです・・・ハイ

整体院で父は娘の将来に不安を感じています。
投稿日時:2008年03月10日
ギックリ腰で来院した方は少しは安静に
まったくー。
ギックリ腰で来院しておいて、
その日の夕方に調子が良いからと言って、フットサルの試合に出たり。
別の人ですが、数日もしないうちに、モトクロスバイクの練習に行ったり。
痛みが出なかったから良かったものの、無茶すぎます。

痛みの記憶は鮮明なはずで、当然自重するものだと思っていたのですが・・・
これからは少しキツ目に指導しないとならないと感じました。

寝ていろとは言いませんが、もうすこし普通にしてもらいたいですね。
投稿日時:2008年03月09日
車のタイヤを交換しました
整体のお客さんが空いていたので、車のタイヤを交換しました。
雪が積もったときは、整体のお客さまを迎えにいくのに、スタッドレス必須なのですが
もう雪は積もるまいと思い、車のタイヤを2台ともスタッドレスからノーマルに交換しました。
最近はインパクトレンチを導入しスピードアップを図っていますが、
さすがに2時間ほどかかってしまいました。
妻と二人での屋外作業だったのですが、問題は・・・
妻の花粉症の症状が酷くなったことです。
花粉症は整体では良くならないですから
来週は花粉症の薬をもらいにいかないとならなさそうです(失敗)
投稿日時:2008年03月08日
整体院からギックリ腰注意報
今週に入って4人目は、いかにも多いですね。
もっとも、昨日来られたお客さまは、1カ月ごとに来るように言っていたのに、2ヶ月あけたので・・・ま〜無理ないかな。
投稿日時:2008年03月08日
化粧水は1カ月で使い切るようにしましょう
化粧水は賞味期限(?)は1カ月です。ケミカル品ですので中で化学反応も起こっていますし、細菌の増殖もありえます。大体どこの製品でも、1カ月で使い切る量として一瓶にしてあり、1カ月は製品として安心して使えるように作られています。
それを過ぎれば、どれだけ高級な製品だろうと賞味期限(?)切れなので使用しないほうが良いといわれています。

この話しは・・・整体師の仕事??
健康管理士の仕事??

きっと健康管理士の仕事でしょう(^o^)
投稿日時:2008年03月06日
スキンケアは浴室で
寒いと、足が粉を吹くのよとおっしゃられる整体のお客様がいらっしゃいますが、話しを聞いてみるとスキンケアに無頓着すぎます。
肌が乾燥して粉を吹いているというのは、表皮の角質がめくれ上がっている状態です。放置すると、肌のバリア機能が低下してさらに下層の細胞までめくれ上がっていき、ついにはアカギレ状態にまでなってしまいます。お風呂に入ったときにシミるのであれば要注意です。
対策としては皮膚の水分が失われないようにする必要があるのですが、意外に知られていないのが、風呂から上がって体を拭いているときが最も肌から水分が失われる時だということです。このとき体の表面についた水分が蒸発しますが、一緒に皮膚内部の水分も引きずり出して蒸発させてしまい、皮膚が水分を失ってしまうのです。体を拭いている場所にヒーターなどがあると、最悪です。
対策としては、浴室の中で、体の水分をタオルで取ることを薦めます。浴室内は湿度が非常に高い状態なので、体から水分を拭きとっても皮膚の水分は蒸発しにくい環境です。そして、浴室の内で、顔なら化粧水を浴びるほどつけて、乳液やクリームを使って皮膚を油分でカバーしてやると、皮膚が水分を失うのはかなり軽減できます。
なお、体を拭くときはごしごしタオルで体を擦るのではなく、タオルを体に押し付けるようにして水分をとってください。皮膚というのは擦られるのが一番嫌がるものなのです。
同じように、手を洗ったときも、手が乾くときに手の皮膚の水分が失われて、結果としてアカギレとなりますので、手を洗ったときは、速やかにハンドクリームなどをつけたほうが良いということです。
うわぁぁぁ、何で私がスキンケアの話しをしているんだ?
とりあえず、健康管理士ということで、皮膚の健康のお話ということにしておいてください。
投稿日時:2008年03月05日
整体院からギックリ腰注意報
この頃ギックリ腰のお客さまが増えています。
暖かくなると、気分もウキウキして活発に動きたくなるものですが、身体はまだ冬の寒さで堅く丸くなったままなので、ひょいと動こうとすると、「魔女の一撃」を食うようです。

もし、ギックリ腰になった場合は、腰で炎症が起こっています。お風呂などで温めてしまうと、捻挫をしているときにお風呂に入るようなもので、とんでもない痛みになってしまいますので、くれぐれも暖めないようにしてください。
投稿日時:2008年03月02日
園外活動スポット
幼稚園の先生は重労働なのか整体を受けにこられる方がおられるのですが、その先生によると、幼稚園には、それぞれ園外活動スポットを持っているとのことでした。
例えば、大きなツララが出来ているところに連れて行き、先生がツララを折って子供に触らせる経験をさせたりするのです。
そうして、子供が親に「こんなに、おっきなツララがあったんだよ」「へー!それってどこ」「○○の先の○○の近くだよ」「それじゃ、今度の日曜日に行ってみようか」というような、コミュニケーションの形成が狙いのようです。
もっとも、親の反応は「あら、そうなの」で終わってしまうことは多いらしいのですが、少なくとも、子供が自分の思いを表現しようと努力するだけでも充分価値があるとか・・・・
幼稚園の先生って色々なことを考えているのですねぇ・・・驚きです。
投稿日時:2008年03月01日
一瞬の風になれ
昨日きたお客さんと私の奥さんが、テレビドラマの「一瞬の風になれ」の話しで盛り上っていました。
お客さんの娘さんが中学で陸上部なのだそうですが、娘さん曰く「遅い!遅い!
陸上選手なら、走り方を見ると、大体どのくらいのタイムがでるかも判るそうで、テレビシーンを見て、とてもインターハイに出場できるレベルではないと感じて「遅い!」を連発していたようです。

うちの奥さんのほうは、「あれは短距離選手の足じゃない」から「楽しめない」と文句を言っていました。(最後まで見たくせに

私も、高校生の陸上部の中距離やサッカー部や野球部や男子バスケット部や女子バスケット部や水泳部の選手の子達を診てきましたが、それぞれの競技に適応した美しい身体になっていました。
そして、整体のお客さんでインターハイに出場できた方がいたので、インターネットの実況で見せていただきましたが、実に美しいフォームで力強く走っていました。

確かに、彼等とは体型もフォームも迫力も違うでしょう。

でもね〜〜。ジャーニーズの子達は踊るのが専門なんだよ。
陸上選手で演技できる人って、俳優の層のあついアメリカならいざ知らず。
日本には、いないだろ>私の奥さん
陸上のテレビドラマって難しいよね。

そのお客さんが「本は良かったのよ〜」と言っていたので、買うことにしました>Amazonさん
投稿日時:2008年02月12日
チーズたまごダブルマック
を!今日は11時の整体のお客さんがいないぞ。
という訳で半年ぶりくらいに奥さんとお昼を食べにマクドナルドへ。もちろん新聞に折り込んであったクーポンを切って持って行きました。注文したのはチーズたまごダブルマックとマックラップえびサウザンとコーヒーとソフトクリーム。奥さんはえびが駄目なのでチキンシーザーを頼みました。
チーズたまごダブルマックはチーズの味がほのかにしてたまごとハンバーグが味を競いあって黒こしょうがぴりりという感じでした。えびサウザンはえびのぷりりにサウザンの味が主張しているって感じ。
久しぶりにマクドナルドを堪能させてもらいました。
ただ、ここのお店は禁煙エリアに行くには喫煙エリアを通らないといけないので辛いです。(涙)

基本データ

店舗名 いぶき整体院
住所 〒316-0001
茨城県日立市諏訪町6-7-10
電話番号/ファックス 0294-32-0808
ホームページ https://ibuki.dgg.jp
アクセス 常磐線常陸多賀駅から車で15分
駐車場 路上駐車可能です
営業時間 9:00〜21:00【完全予約制】
定休日 年中無休

QRコード

QRコード いぶき整体院
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
 

Copyright (C) 2006-2025 eタウンタウン-割引クーポン券と地域タウン情報サイト- All rights reserved.