5999件
576/600
茨城県
ラビットテール。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ラビットテール。日立市の整体院の庭
一昨年にカインズホームで苗を買ってきたのですが、写真のような団子がいっぱい出るだけの草です。

1年でダメになったと思っていたのですが、今年の春に庭の隅で出てきました。

案外しぶといですね。

いぶき整体院
結婚記念日の月と日の出。日立市の整体院から


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
結婚記念日の月と日の出。日立市の整体院から
2009年6月9日
今日は結婚記念日です。24年経ちます。

結婚したときは、システムエンジニアで忙しい毎日でした。出産してからも母子家庭と言われたものでした。

やがて娘が高校3年になるころ、リストラされて、整体師として開業。

最初は退職金を食いつぶす毎日でした。

長いようで、短い24年でしたねぇ。

ともかく、ここまで来れたのは妻のおかげです。感謝

いぶき整体院
幽霊と月に隙間日の出。日立市の整体院から


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
幽霊と月に隙間日の出。日立市の整体院から
2009年6月8日
昨日は夕方から雲がどんどん厚くなり、月は拝めないかとあきらめていたのですが、整体のお客様が帰られたあと、空を見ると、明るい月が昇るところでした。

雲もあったのですが、風に流され、月の光に照らされて、まだ青さの残る空で、まるで両手を広げた幽霊の様に怪しく光っていました。

今日の日の出は雲がとっても厚く、絶対日の出などダメだと思っていたのですが、水平線上にポコンと唐突に真っ赤な太陽が現れて、日立市街を真っ赤な光でもわっと包むと、さっさと雲に隠れてしまいました。

ある意味びっくりしました。

いぶき整体院
月の虹に日の出。ひさしぶりに日立市の整体院から



写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
月の虹に日の出。ひさしぶりに日立市の整体院から
2009年6月7日
昨晩は8時の整体のお客様で終わったので、看板を片付けに外に出ると、月に虹がかかっていました。

久しぶりに晴れた夜空でしたので、翌日の日の出を期待しましたが、果たして素晴らしい日の出を拝むことができました。

最近疲れ気味でしたが、少し元気が出ました。

いぶき整体院
パンジー。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
パンジー。日立市の整体院の庭
買った覚えのないパンジーですが、こんな暖かい季節になっても、美しいビロード風の花を咲かせてくれています。

コビトさんが植えてくれたのでしょうが、なかなかオシャレですね。

いぶき整体院
オオテマリ。日立市の整体院の近所

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
オオテマリ。日立市の整体院の近所
平和台霊園の駐車場の端のほうは、ここが開発されたときの木々が残っています。

その中には珍しいオオテマリの木も何本かあります。

オオテマリは写真のような直径10cmほどにもなるボール状の花の集まりを作ってくれます。

いぶき整体院
カンザン。日立市の整体院の近所
いぶき整体院
ツタバウンラン。日立市の整体院の近所

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ツタバウンラン。日立市の整体院の近所
梅林通りから霊園に登る坂の入り口の石垣のところに沢山生えていました。

手入れもしなくても、元気なんだそうで、タイのような暑い国でも見られるそうです。

いぶき整体院
饅頭のような日の出。日立市の整体院から


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
饅頭のような日の出。日立市の整体院から
2009年6月2日
久々の晴れた朝。太陽も水平線からしずしずと出てきました。

水平線から顔を出した、その様子は、まるで紅白饅頭の赤いお饅頭のようにも見えます。

水平線から少し上に厚い目の雲があって、この後、太陽は隠れたのですが、少しして東の空を見ると、元気いっぱいの太陽がまぶしく輝いていました。

さぁ!今日も元気に頑張るぞ。

いぶき整体院
ムラサキケマンと紫の花。日立市の整体院の近所


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ムラサキケマンと紫の花。日立市の整体院の近所
石内の野原のムラサキケマンです。

もう一つはフウロソウのようにも思うのですが、いまいち自信がありません。

この季節は整体院のお客様が空いたときに散歩に出かけると、思わぬ花にめぐり合えるので楽しいです。

いぶき整体院