花
投稿日時:2009年07月02日
マーガレット・サマー・メロディ。日立市整体院の庭
投稿日時:2009年07月01日
パンジーモモコ。日立市整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
パンジーモモコ。日立市整体院の庭
パンジーというと冬から春の花のイメージですが、すでに初夏の季節というのに、元気に咲いてくれます。

あまり日差しがないのが幸いしているのかもしれないですね。

投稿日時:2009年06月30日
花ほたる。日立市の整体院の庭


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
花ほたる。日立市の整体院の庭
ハナホタルは一昨年にカインズホームで見つけて一目惚れしてしまい、買ったのはいいのですが、一年草だったので、1年で寿命が尽きました。

去年もカインズホームに探しにいったのですが、みつからなく、今年になってやっと見つけたので買ってきました。

花の一つ一つはキク科の花芯のような形で、それが蛍のように細い茎の先に付くという、とっても楽しい花です。

投稿日時:2009年06月29日
雲と太陽。日立市の整体院から

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
雲と太陽。日立市の整体院から
2009年6月29日
日の出時刻は雲が厚くてダメだったのですが、整体室の掃除を始めようとするころには、雲も薄くなってきて、あの雲の上から太陽がでそうだと、いうところまできたのですが、あっというまに霧に覆われてしまって、あきらめました。

整体室の掃除を終えて、庭の草花に水をやろうと思って外に出たら、霧が晴れて、雲の向こうに太陽が見えました。

その後も、すぐに霧に覆われてしまったのですが、今日はこんなはっきりしない天気のようですね。

投稿日時:2009年06月29日
マツバギク。日立市の整体院の庭


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
マツバギク。日立市の整体院の庭
整体のお客様にいただいた花なんですが、お客様も名前を覚えていないとか。

ところが、先日友人が教えてくれまして、マツバギクという名前だそうでした。

友達というのは、ありがたいものですね。

投稿日時:2009年06月28日
黄色のフリージア。日立市の整体院
投稿日時:2009年06月27日
真っ赤な日の出。日立市の整体院から



写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
真っ赤な日の出。日立市の整体院から
2009年6月27日
今日も暑くなるという予報だったので、天気図を見てみると、でっかい太平洋高気圧がずっぽりと日本を覆ってしまい、こりゃ日の出はばっちりだという予想通り、ばっちりの日の出となりました。

もっとも、夏ではないだけに、高気圧は数日で北東に移動してしまい、再び梅雨空になりそうですね。

今日は夏の前哨戦です。かぁ〜るく、こなしましょう。

投稿日時:2009年06月27日
レンゲ。日立市の整体院の庭。

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
レンゲ。日立市の整体院の庭
このレンゲはそもそも一昨年くらいに花壇にまいた種から、飛んだものです。

日立はレンゲにとって北限を越えているのか、ほとんど発芽しなかったのですが、こうやって残ってる一族もあるのは嬉しいことです。

投稿日時:2009年06月26日
雲の隙間から日の出。日立市の整体院から


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
雲の隙間から日の出。日立市の整体院から
2009年6月26日
昨晩は星が東の空に見えていたのですが、朝起きたら、雲が・・・

とりあえず、燃えるような朝焼けだったので、楽しめましたが、すぐにどんよりと。

でも、なんとか、雲の隙間から太陽が顔を出してくれました。

梅雨の真っ最中なのですから、しかたがないですね。

投稿日時:2009年06月26日
カナヘビ。日立市の整体院の庭。

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
カナヘビ。日立市の整体院の庭
折角足が四本あるのに、「カナヘビ」と呼ばれるのは、なんだかかわいそうですね。

例年でしたら、一匹くらいしか見ないのですが、今年は何匹もいるようで、整体院の庭で繁殖しているようです。

この子は虫を食ってくれるので、庭の花たちの味方になってくれていることでしょう。

基本データ
店舗名 | いぶき整体院 |
---|---|
住所 |
〒316-0001 茨城県日立市諏訪町6-7-10 |
電話番号/ファックス | 0294-32-0808 |
ホームページ | https://ibuki.dgg.jp |
アクセス | 常磐線常陸多賀駅から車で15分 |
駐車場 | 路上駐車可能です |
営業時間 | 9:00〜21:00【完全予約制】 |
定休日 | 年中無休 |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@