花
投稿日時:2009年01月14日
日立市の整体院より複雑な日の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院より複雑な日の出
2009年1月14日
今日の日の出時刻は冬至ごろから続いた6時51分ではなく、6時50分にかわりました。

これから段々日の出時刻が早くなっていくのでしょう。

日の出時刻というのは、太陽が水平線上に完全に上がる時間を言うので、太陽が水平線から見え始めるのは、それより4分ほど前から始まります。

今日の日の出は水平線付近の雲のおかげで複雑に輝いてくれ、結構楽しめました。

水平線上には北海道にでもいくのでしょうか船も浮かんでいますね。

投稿日時:2009年01月14日
日立市の整体院より赤い月の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院より赤い月の出
2009年1月14日
昨日は携帯電話ZEROというソフトを入手したので、整体のお客様の合間にインストール作業をしていました。

すると、妻が「月の写真撮ってる?」などというモノですから、ふと窓から外を見ると、赤い月が・・・それも真っ赤な月が水平線から出ようとしていました。

日立市街の直上に水平線から昇ったばかりの真っ赤な月。

これほど赤い月は久しぶりです。

投稿日時:2009年01月13日
日立市の整体院より瞬間日の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院より瞬間日の出
2009年1月13日
昨日は曇りのため日の出はダメでしたが、今日は朝トレの後、日立市街方向を見ると、空は晴れ渡っており、日の出はばっちりと思われました。

少し遅くなった朝食と戦いながら、時間がきたので、ホットミルクティーだけを持って窓際へ。

水平線上に少し雲があったので、日の出は定刻から1分すぎと予想し、窓際にカメラを置き、ファインダーを開き、ズームしてしばし待機。

雲の上端が段々明るくなってきたと思いきや、あっというまにビッカンコの太陽が・・・
写真にならなくなるまで数秒。

この写真もほとんどダメなんですが、これが限界です。

今日はスピード感溢れる日の出でした。

投稿日時:2009年01月13日
日立市の整体院でLCDを買いました。

日立市の整体院でLCDを買いました
整体のお客様の姿勢が整体をする前と後でどのように変わるかを写真で確認してもらうため、整体をする前と後の写真の背景を完全に一致させるという処理が必要になります。

これまで、昔買った17インチCRTを使ってたのですが、表面が劣化して昼間など光って見づらかったので、思い切って19インチのLCDを買いました。

かつての17インチCRTは5万円くらいしたと思ったのですが、19インチLCDがなんと、税込み16,530円。

え?一万・・・・・・。桁が・・・桁が・・・・・。

昔は19インチLCDなんて20万くらいしたと思ったのですが・・・時代なんですね。

投稿日時:2009年01月12日
日立市の整体院から月に照らされた雲と海

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院から月に照らされた雲と海
2009年1月11日
時間が出来たので食事をした後整体院の窓から日立市街方向を見ますと、満月の光りに照らされた雲と海が輝いていました。

あまりにも素敵なので、1枚撮らせていただきました。

投稿日時:2009年01月12日
日立市の整体院から月の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院から月の出
2009年1月11日
整体のお客さまに整体をしていると、水平線から赤い満月が昇ってきました。

整体を終えて、お客様を送り出した後の月の写真です。

まだ少し赤みがかっていましたが、月の輝きのため薄黄色にしか写真に写らないのが残念です。

投稿日時:2009年01月11日
日立市の整体院から雲の上からの日の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院から雲の上からの日の出
2009年1月11日
今日は鏡開きです。

朝食が遅くなったのは、妻が鏡餅をばらして雑煮を作っていたからです。

なのですが、それだけではなく、実は鏡餅をバラしているときに鋏で怪我をしちゃうトラブルがあったからです。

気をつけてほしいぞ>奥さん。
ともかく、鏡餅のお雑煮を食べていると、日の出時刻になっちゃいまして、お餅を残して日の出を撮りに、窓際へ。

今日は水平線付近に少し雲があったので、少し時間がかかってしまいました。

写真が撮れたので、再びお雑煮を食べようとしましたら・・・冷えてしまって・・・お餅が固くなってしまってました・・・でも、大丈夫。文明の利器の電子レンジがありますもん。(泣かない)

投稿日時:2009年01月11日
整体のお客様から大根とブロッコリと

整体のお客様から大根とブロッコリと
整体のお客様から大根とホウレンソウとブロッコリをいただきました。

今年の冬は大根の頂き物が多く、自前で買う必要がないほどです。

大根はおでんも良いのですが、白だしでがんもどきと一緒に煮ると、美味しいですよ。

夏だったらサラダもいいのですが、やっぱり冬は鍋ですねぇ

投稿日時:2009年01月10日
日立市の整体院からダブル日の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院からダブル日の出
2009年1月10日
細い雲があったので、このチャンスを待っていたのです。

雲の下と上から太陽がびっかんこ。

いやぁ、美しいなぁ・・・ダイヤモンドだってこれほどには光りませんよ。

投稿日時:2009年01月10日
日立市の整体院から雲の隙間の輝く日の出

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
日立市の整体院から雲の隙間の輝く日の出
2009年1月10日
昨日は天気予報では雪でしたが、実際には雨どまりで助かりました。

一方、そのおかげで日の出写真は撮れなくて残念でした。

しかし、今日は若干雲はあるものの、綺麗に晴れ渡り、雲の隙間からびっかんこと太陽が顔を出しました。

やっぱり日の出っていいなぁ。

今日の朝食は少し遅れたので、一口二口食べただけで日の出の時間になってしまったので、口が飢えながらの撮影でした。(ひもじー)

基本データ
店舗名 | いぶき整体院 |
---|---|
住所 |
〒316-0001 茨城県日立市諏訪町6-7-10 |
電話番号/ファックス | 0294-32-0808 |
ホームページ | https://ibuki.dgg.jp |
アクセス | 常磐線常陸多賀駅から車で15分 |
駐車場 | 路上駐車可能です |
営業時間 | 9:00〜21:00【完全予約制】 |
定休日 | 年中無休 |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@