花
投稿日時:2009年09月16日
クレマチス。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
クレマチス。日立市の整体院の庭
整体院の庭に住んで3年になりますね。

テッセンともいうほど蔓が細いのですが、今年は随分花をつけてくれました。

去年は油粕をせっせと上げたり、水をせっせと上げたりしたのですが、テッセンって、そういうのはダメなんだそうで、放置するのが一番いいとか。

投稿日時:2009年09月15日
大輪八重咲ペチュニア。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
大輪八重咲ペチュニア。日立市の整体院の庭
整体院の庭に定着してくれた大輪八重咲のペチュニアです。

紫色の花のスジがなんだか血管にも見えるほどですが、色が綺麗なのでヨシとしましょう。

投稿日時:2009年09月14日
コバンソウ。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
コバンソウ。日立市の整体院の庭
コバンソウは整体院の庭に勝手に咲き出した植物です。

どこからか飛んできたのでしょうが、これって花なんでしょうか?

雄しべも雌しべもさっぱりわかりません。

投稿日時:2009年09月13日
モモイロカスミソウ。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
モモイロカスミソウ。日立市の整体院の庭
小さな花を沢山つけてくれる花が好きなので、カスミソウももちろん大好きです。

しかも、モモイロだなんて!整体院の庭のプランタンですが、最高ですね。

投稿日時:2009年09月12日
ミヤコワスレ。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
ミヤコワスレ。日立市の整体院の庭
整体院の正面のミヤコワスレですが、ミントが周りを覆って日当りが悪いおかげか、この季節になっても花を付けてくれています。

正面からばかりでなく、タマには側面からの写真もいいものですね。

投稿日時:2009年09月11日
黄金色の日の出。日立市の整体院から

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
黄金色の日の出。日立市の整体院から
2009年09月11日
今日はちょっと雲があったおかげで、黄金色に輝く日の出となりました。

実は、日の出時刻を失念していたために、整体室の掃除をしていて、少し太陽が水平線から出てきたのを見てから写真を撮ったのですが、充分ある雲に助けられて、なんとか間に合いました。

投稿日時:2009年09月11日
エケベリア。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
エケベリア。日立市の整体院の庭
今年の整体院のエケベリアは、ものすごく沢山の花をつけました。

しかも、連なってずんずんと。

頂いたときは、一つだけポツンと咲いただけなのに、びっくりです。

投稿日時:2009年09月10日
バーベナー。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
バーベナー。日立市の整体院の庭
このバーベナーは立派に冬越えをして花を付け出してくれました。

日立の冬は、関東地方としては寒いらしく、整体院でもシモバシラもばしばし立つので心配していたのですが、根性出してくれたようです。

投稿日時:2009年09月09日
シロツメグサ。日立市の整体院の庭

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
シロツメグサ。日立市の整体院の庭
なーんと、このシロツメグサは整体院の庭でハビコリだしたシロツメグサです。

シロツメグサがはびこると他の雑草が育たなくなるので、良いぞと言われて、放置していますが、これがはびこったら、もしかしたら困るかも。

投稿日時:2009年09月08日
白と八重の紫のバコパ。日立市の整体院の庭


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
白と八重の紫のバコパ。日立市の整体院の庭
整体院の庭のバコパです。

バコパの白はなんだか八重じゃないのかもしれませんね。

花って咲いてみないとわからないところがありますから、仕方がないでしょう。

基本データ
店舗名 | いぶき整体院 |
---|---|
住所 |
〒316-0001 茨城県日立市諏訪町6-7-10 |
電話番号/ファックス | 0294-32-0808 |
ホームページ | https://ibuki.dgg.jp |
アクセス | 常磐線常陸多賀駅から車で15分 |
駐車場 | 路上駐車可能です |
営業時間 | 9:00〜21:00【完全予約制】 |
定休日 | 年中無休 |
QRコード
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
@