割引クーポン券&地域タウン情報のお得な情報サイト:eタウンタウン
情報掲載のお問い合せ 052-930-2346
全国掲載
21527店舗

eタウンタウン 割引クーポン券と地域タウン情報がGETできるお得情報サイト

いぶき整体院

TEL:0294-32-0808 いぶき整体院

腰痛・肩こり・頭痛でお悩みの方。楽になります。

最寄交通機関:常磐線常陸多賀駅から車で15分

https://ibuki.dgg.jp

投稿日時:2009年04月30日
カキドオシとタチイヌノフグリ。日立市
カキドオシ


サニータウンから階段で降りた所は少し前までは杉林だったのですが、最近全部伐採されました。

きっと通学路なので見通しを良くして安全性を高めるためでしょう。

その近くに咲いていました。

なんでもシソ科なんだそうで
水平に伸びていって、垣根の下をくぐって伸びていってしまうことからカキドオシと名づけられたとか。

タチイヌノフグリ


茎が直立して、小さな小さな花をつけていました。
あまりにも小さいので、もうすこしで見逃してしまうところでした。

写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
投稿日時:2009年04月29日
ピンクの空にピンクの日の出。日立市の整体院から




写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)


ピンクの空にピンクの日の出。日立市の整体院から

2009年4月29日
春霞というのでしょうか、空はうすぼんやりとピンクがかって、そこを、ピンクの太陽が昇ってきました。
二枚目の写真は、少し高く上がった太陽の光で日立市街と海が照らされているのに、なお、霞んでいる様子を撮りました。
投稿日時:2009年04月29日
ノボロギクとイモカタバミ。日立市
ノボロギク

野原に咲く、ボロボロの菊というのが語源かもしれません。
黄色いのは蕾ではなくて、りっぱに開花した花です。
ヨーロッパから明治時代にやってきて帰化した花といいますから、なんとなく、ヨーロッパの香りが・・・・しないですよね。



イモカタバミ

石内のテラスハウスの土手にはいつもイモカタバミを咲かせるところがあります。
ここも立ち退きしたのか人は誰も住んでいないようです。

きっと、しばらくすると造成されて売り出されるのでしょうね



写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
投稿日時:2009年04月28日
三分の一の日の出。日立市の整体院


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)

三分の一の日の出。日立市の整体院

2009年4月28日
今朝は水平線上に雲がたなびいていたので、てっきり、雲の向こうからのうすボケた日の出になるのかと予想していたのですが、雲に奥行きがあったのか、雲の上に出るまで太陽の姿をみることはできませんでした。
空気が澄んでいたのですが、昨日ほどではなく、三分の一くらいまで太陽が出るまで撮影可能でした。
投稿日時:2009年04月28日
ノミノツヅリとカラスノエンドウ。日立市
ノミノツヅリ
「蚤の綴り」です。
綴りとは粗末な着物のことだそうで、小さな葉を蚤の着物に例えてこの名がついたとか。


カラスノエンドウ
カラスノエンドウというのは春のこの時期にあちらこちらと赤い花をつけてくれます。
小さいながらもマメ科っぽく、鞘に入った豆を作ってくれます。
もちろん、食べられるものではありませんが、おままごとに最適かと。

もっとも、近頃の子供はままごと遊びなんてしないですよね。


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)
投稿日時:2009年04月27日
水平線から日の出。ピカ!日立市の整体院から


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)

水平線から日の出。ピカ!日立市の整体院から

2009年4月27日
朝、整体院から外を見ると、既に空が黄金色に。
しかも、雲もほとんどなく、空気も澄み切っている。
これは、大変と、急いで窓際で待機。
予想通り、太陽の端が少し除いた後、たちどころに強い光になり、写真撮影不能に。
雲も綺麗に焼けて、久しぶりに水平線からの日の出となりました。
投稿日時:2009年04月27日
オランダミミナグサ。日立市
6号国道の植栽に咲いていた花。


電鉄プラザの近くの土溜りで咲いていた花。


我が家で咲いていた花です。


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)

オランダミミナグサ。日立市

花の柄が短いのでオランダミミナグサでしょう。

蕾は早春からみていたのですが、花が開いているのをやっと見つけたのでアップしました。



投稿日時:2009年04月26日
雲の隙間から太陽。日立市の整体院から


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)

雲の隙間から太陽。日立市の整体院から

2009年4月26日
今日の天気は予報では晴れだったので、真っ赤な日の出を期待していたのですが、残念ながら雲が厚く、叶いませんでした。
しかし、段々雲が薄くなってきて、雲の隙間から太陽が姿をちらりと見せてくれました。
今日は良い天気になるといいですね。
投稿日時:2009年04月26日
ベニコブシ、ハナズオウ、シャガ。桜川緑地
ベニコブシ

ハナズオウ

シャガ


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)

ベニコブシ、ハナズオウ、シャガ。桜川緑地

整体のお客様が空いたので、桜川緑地を桜が満開のときに散歩したときの写真です。
桜川緑地は、桜が見事なのですが、桜の陰に隠れて、色々な花が咲いています。
ベニコブシは、中部地方では自生しているそうですが、それ以外では稀なんだそうです。日立市もがんばっていますね。
ハナズオウは、マメ科なのに木質という面白い花です。
シャガは種も球根も作らず、地下茎で増えていくそうなのですが、原産は中国というから、中国から地下茎で日本に来たのかもしれないですね。(ソンナバカナ)
投稿日時:2009年04月25日
八重桜が満開。静峰ふるさと公園
下の写真は入口付近から奥を撮ったものです。
突き当たって右に事務所があって、その裏にトイレがありますが、数が少ないです。

階段を上がって「さわやかトイレ」の方が数があってよろしいかと。


桜はカンザンが多いですが、ショウゲツやウコンなどもあり、多彩です。


こんなぐあいに、たわわに花が咲いていました。


写真拡大(但し有効期間1ヶ月程度)

八重桜が満開。静峰ふるさと公園

今日は整体のお客様が朝の10時の次は夕方の6時からと、時間が空いていたので、静峰ふるさと公園に義父母と妻と行ってきました。

静峰ふるさと公園は明日から(4/25-26)お祭りとかで、祭りの準備中という状態でしたが、桜は・・・満開!

これ以上ないっていうくらい満開でした。

祭りは明日からなので、今日は駐車料金は無料でしたが、明日からは、一台500円になるようです。

ヨサコイやらフラダンスやらキャラクターショーなどのイベントもあるようで・・・混みますね。

お天気は、少し下り坂のようですが、如何でしょうか。

基本データ

店舗名 いぶき整体院
住所 〒316-0001
茨城県日立市諏訪町6-7-10
電話番号/ファックス 0294-32-0808
ホームページ https://ibuki.dgg.jp
アクセス 常磐線常陸多賀駅から車で15分
駐車場 路上駐車可能です
営業時間 9:00〜21:00【完全予約制】
定休日 年中無休

QRコード

QRコード いぶき整体院
携帯サイトチェックしよう!
送信先のメールアドレスを入力して下さい。
@
 

Copyright (C) 2006-2025 eタウンタウン-割引クーポン券と地域タウン情報サイト- All rights reserved.